


結婚式が終わってひと段落したら、できるだけ早く「結婚報告はがき」を出しましょう。結婚式の写真や新婚旅行の写真を選んで、あなたらしい1枚を仕上げてみてください。
「結婚報告はがき」は、挙式からあまり日にちが過ぎないうちに、遅くても2~3ヶ月以内に出すようにします。初夏や年末の挙式の場合は、暑中見舞いや年賀状と兼ねて出してもよいでしょう。

結婚式を挙げた時期と場所をきちんと書きましょう。ていねいな文章で、ふたりの言葉であいさつ文を考えてください。
新居の住所や連絡先は必ず書くようにしましょう。
特に、結婚式に出席していただいた方、お祝いをいただいた方には、一言お礼のメッセージを手書きで添えましょう。
拝啓 ようやく春めいてまいりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、平成○○年○月○日、○○教会にて、
結婚いたしました。
これからはふたりで力を合わせて楽しい家庭を築いていきます。
下記住所にてささやかな住まいを構えましたので、
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
今後ともよろしくお願いいたします。
敬具
○○年○月○日
〒XXX-XXXX 東京都○○区○○ ○-○-○
電話 ○○-○○○-○○○○
吉田一郎・花子(旧姓 山田)
謹啓 早春の候、皆様にはますますご健勝のことと
お慶び申しあげます。
さて、このたび私どもは、○○ご夫妻のご媒酌により、
平成○年○月○日に結婚式を挙げ、
新しい人生への出発をいたしました。
未熟なふたりでありますが、
明るい家庭を築いてまいりたいと思っております。
どうぞ、今後ともご指導ご厚誼のほど、
よろしくお願い申し上げます。
なお、下記に新居を構えましたので、
お近くまでお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
略儀ながら、書中をもってご挨拶申し上げます。
敬白
○○年○月○日
〒XXX-XXXX 東京都○○区○○ ○-○-○
電話 ○○-○○○-○○○○
吉田一郎・花子(旧姓 山田)
あけましておめでとうございます。 私たちは昨年○月○日に結婚いたしました。 これからはふたりで力を合わせて、 暖かい家庭を築いていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 なお、下記に新居を構え、新しい生活をスタートいたしました。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ○○年元旦 〒XXX-XXXX 東京都○○区○○ ○-○-○ 電話 ○○-○○○-○○○○ 吉田一郎・花子(旧姓 山田)


温かみのある映像から、映画のような演出まで!結婚式や披露宴を盛り上げるウエディングフォトムービーを思いのままに作成できます。