quick tweet

筆まめBridal.net

結婚式・披露宴のフォトムービーなら「デジカメde!!ムービーシアター7 Wedding」で!

quick tweet

結婚式の基礎知識

結婚式に彩を添えるペーパーアイテムいろいろ

手作り席次表の肩書きなどのマナーやサンプル、作り方を紹介

ペーパーアイテムの中でも、最も気を使うものが「席次表」です。ゲストの順番、座る位置、肩書きなど、ふたりの心遣いが表れるものなので、ルールをきちんと守って、誰もが心地よく過ごせるような配慮を心がけましょう。

●席次表を作る時のチェックポイント

席次表は披露宴の出席者が確定してから作ります。招待状の返事がいただけなかった場合は、電話などで確認を忘れずに。また、席次は、間柄によってある程度決まってくるので、あらかじめ出席の返事をもらった時点で、「家族」「親戚」「主賓」「先輩」「同僚」「友人」などにグループ分けをしておくと便利です。

オリジナルで作る場合はここをチェック!

  • 披露宴の出欠席の返事は全員そろっていますか?
  • 出席者全員が配席できていますか?
  • 偉い人を上座、身内を下座に配置できていますか?
  • 肩書き・敬称は間違いなく記載されていますか?
  • 家族に敬称を付けていませんか?

席次表を作るときのチェックポイントは?

ページトップへ

●配置について

上座と下座の位置

座席の位置は、基本的に新郎新婦が座る高砂席に近い席が「上座」、遠い席が「下座」になります。新郎に近いほうに新郎関係者、新婦に近いほうに新婦関係者が座るように配置をしましょう。テーブルの形や会場によって、微妙に異なる場合があるので、詳しくは会場担当者と相談をしてみてください。

席次の順番

席次の順番は、上座から以下の順番を参考にしてください。

ポイント

なによりも、くつろいだ空間で祝福してもらえることが1番。ゲスト同士の相性なども考慮して、席順を工夫しましょう。レイアウトができあがったら、ゲストの立場に立って席次表を再確認。新郎新婦は見やすいか? 失礼はないか? 念入りに確認しましょう。

ページトップへ

●肩書き・敬称について

席次が決まったら、さっそく席次表を作りましょう。ここで大切なのが「肩書き」。以下にまとめたので参考にしてみてください。また、敬称については、通常のゲストには「様」、恩師や医師には「先生」を使います。新郎新婦の家族には、敬称を使いませんが、姓が異なる家族については「様」を使いましょう。なお、子供には「くん」「ちゃん」を使うのが一般的です。

地域によって「肩書き」の書き方が異なる場合もあるので、困ったときは両親や式場の方に相談をするといいでしょう。

新郎新婦本人

敬称、肩書はなし

家族・親族
父・母 新郎父・新郎母/新婦父・新婦母
実兄弟 新郎兄・新郎弟/新婦兄・新婦弟
実姉妹 新郎姉・新郎妹/新婦姉・新婦妹
父母の兄(弟) 新郎伯父(叔父)/新婦伯父(叔父)
父母の姉(妹) 新郎伯母(叔母)/新婦伯母(叔母)
兄弟姉妹の子供 新郎甥・新郎姪/新婦甥・新婦姪
いとこ 従兄・従弟・従姉・従妹
遠縁の親戚 新郎親戚/新婦親戚

父母の兄弟の漢字は間違いやすいので注意!

会社関係
勤務先の社長 新郎(新婦)勤務先○○株式会社 代表取締役社長
勤務先の上司 新郎(新婦)勤務先○○株式会社○部 部長
勤務先の先輩・同僚・後輩 新郎(新婦)会社先輩・同僚・後輩
退職した元上司 新郎(新婦)元上司

会社関係の場合、会社名(正式名称)、部署、役職を肩書きにします。名刺に記載されている通り、現職の役職を間違いなく記載すること。

友人など
友人 新郎友人/新婦友人
先輩・後輩 新郎先輩・新郎後輩/新婦先輩・新婦後輩
その他
媒酌人・媒酌人の妻 御媒酌人・御媒酌人令夫人
恩師 新郎恩師/新婦恩師

ページトップへ

●マナーと基礎知識

ページトップへ

製品ラインナップ

書籍セット 通常版

製品の特徴

温かみのある映像から、映画のような演出まで!結婚式や披露宴を盛り上げるウエディングフォトムービーを思いのままに作成できます。