筆まめBridal.net

結婚式・披露宴のフォトムービーなら 「デジカメde!!ムービーシアター7 Wedding」で!

結婚式のおよばれマナー

表書きの名前の書き方の詳細

ご祝儀袋の表書きの上段には、「寿」「御結婚御祝」などの贈る名目を書きます。水引の結び目の中央に、毛筆、筆ペン、黒のサインペンなどを使用し、濃くはっきりと書きます。
下段には贈る人の名前を書きます。夫婦で招待された場合や子供も含め一家で招待された場合は、代表して夫(世帯主)の名前を書きます。近年は家意識も薄くなり、頂いた招待状の宛名が連名になっている場合などは夫婦連名にすることが多くなっています。

水引や熨斗(のし)の飾りのため表書きが書きづらい場合は、短冊に表書きを記入して水引にはさみます。市販の祝儀袋には、無地の短冊や、表書きの名目が印刷された短冊がセットされているものもあります。

●名前の書き方

個人名

水引の下段の中央下に、氏名(フルネーム)を書きます。表書きの名目より少し小さめに書きます。

連名

役職や年齢が上位の人の氏名を中央に書き、以下、左へ順に連名します。役職や年齢に関係ない場合は五十音順にします。
近年は、バランスよく見えるように、連名全体を中央に配置する書き方も一般化しつつあります。
ご祝儀袋への連名は、3名くらいまでにします。

夫婦の連名

一家で招待された場合は夫の氏名のみ書きますが、夫婦連名にする場合は、夫の氏名を中央に、妻の名をその左に書きます。
バランスよく見えるように、夫婦それぞれの名前の中央を姓の中央にあわせて書くこともあります。
夫婦別性の場合など、妻の名もフルネームで書くこともあります。

連名・宛名入り

宛名は左上端に書きます。
贈る人の名前は、左側に役職や年齢が上位の人の氏名を書き、以下、右へ順に連名します。役職や年齢に関係ない場合は五十音順にします。

多人数で贈る

多人数(目安として4名以上)になり連名では書けない場合は、代表者の氏名のみ中央に書き、左側に「外一同」と書き添えます。別紙に全員の氏名を書いて中包みに同封します。

肩書きを入れる

贈る人の名前に会社名等を記入する場合は、氏名の右上に小さめに書きます。

使用頻度の高い人名用外字を1470文字収録!招待状・席次表などペーパーアイテムには正しい人名表記を。「筆まめ人名外字4」

ページトップへ

quick tweet

  • まずはためしてみたい! 体験版をダウンロード
  • 公式ストアだけの優待価格 パッケージ版(DVD)
  • 領収書発行可 すぐに使える! ダウンロード版